 
六甲山の荒地山に行ってみた(岩梯子ってどんなのだろう)
これは2022年3月の出来事です。   東おたふく山と西おたふく山に行ったことで、少し前のめりになった私。 地図を見ていて気になっていた所に行こうと決心します。   それが「岩梯子 ...
 
六甲山へ行ってみた
この話は2022年3月の出来事です。 当時は六甲山って遭難が多くて怖い・・・、と思っていました。 なので、地図を見ながら悩み続けていたんです。 ですが、このモヤモヤした気持ちから、一歩前に進める背中を ...
 
癒しスタジアムin大阪に出展します
初めてのイベントへ出展します。 そのイベントは『癒しスタジアム in 大阪 vol.76』 ジャンルは癒しに関する内容で幅が広いです😊 アロマとか花とか占いとかネイル、コスメ、健康グッ ...
 
神戸の摩耶山へ
初めての剣尾山へ行って「楽しかった」という気持ちになり、六甲山へ行ってみたいな・・・という気持ちはさらに大きくなっていました。 ですが、当時の私の六甲山に対しては「低山だけど、遭難が多い」「道に迷いや ...
 
初めての一人で山歩き(日帰り剣尾山からミニ縦走)
栃木県の旅を通して得たことの一つを実現させていこうと思いました。 その一つが「山歩き」です。 もともと私は貧血になって倒れたりしていました。 大人になりだんだん悪化して、電車の階段を上るのも「ゼィゼイ ...
 
栃木県 日光と鬼怒川と【鬼怒川編】
私は元々『ウィンタースポーツを楽しみたい』→理由:冬の克服 みたいなところから始まっていたので 鬼怒川には行かないつもりで予定を組んでいました。 でも・・・ウィンタースポーツを楽しむ以外にキーワードと ...
 
栃木県 日光と鬼怒川と【日光編】
2月に入ってすぐ、栃木県の日光へ行ってきました。 パワースポットで耳にする日光東照宮には行かずアイスクライミングや温泉を楽しみましたよ。 振り返ってみると、アイスクライミングは1日分のチャレンジではな ...
 
怖さを克服?!やってみると分かること
私は「寒さが苦手」「高所恐怖症」だと思っていました。 ですが 寒さが苦手ですが、冬キャンプをやろうとしたり。 高所恐怖症ですが、高い壁に挑戦したいと思ったり。 そんな自分もいるってことを知ることができ ...
 
【2022/2/1】インスタライブ(予定)
2022年2月1日にインスタライブをする予定です。 スタート時間は18:00頃を考えています。 久しぶりのインスタライブ 少しずつではありますが、インスタライブもやっていこうかなと思っています ...
 
スキーをやってみました
25年ぶりのスキーに行ってきました。 私が初めてスキーを体験したのは中学の修学旅行の時です。 その頃は、本当にスキーが嫌で嫌でたまりませんでした。 スキー嫌いだった子供の頃 スキーが嫌いだった理由とし ...
